2023.9.15
「柔らかくて、暖かくて、大きい」
![](https://river-aoyama.com/wp-content/uploads/2023/09/9697898C-78A4-49CB-9B80-5C3631F45A8D-scaled.jpeg)
![](https://river-aoyama.com/wp-content/uploads/2023/09/5AF48766-1117-4D2D-9953-6BE02D02F6FC-scaled.jpeg)
8年前に購入してから秋~春までとても重宝しているdenis colombのカシミヤショール。自身のワードローブの中でも本当に気に入っています。身体を覆いつくす150×200cmと超大判ダブルベッドサイズ=通称カシミヤ布団。この大きさゆえに様々な活用方法がありますし形がないことで現在のファッションシーンにも加えやすいと思いRiverでお取り扱いさせて頂くことに。
フランス生まれのDenis Colombはミラノの建築とデザインで有名なISAD大学院を卒業後、建築家として活動していました。異国に対する強い想いからネパールに渡りブランケット、ショール等の生地、染色、製造と現地職人の伝統的な技術や芸術を学び、2004年よりロサンゼルスにラグジュアリーライフスタイルブランドを設立します。現在はショールームのあるロサンゼルス、生産先のネパール、故郷であるプロヴァンスを拠点とし活動しています。denis colombのコレクションは彼が愛する旅からインスパイアされており、ネパールの小さな家族が経営する最高級の素材を取り扱う工場にて丁寧に生産されています。拘り抜かれた最高級カシミヤを入手する為に毎年4,5月にヒマラヤ山脈に生息する希少価値の高いカシミヤの毛を採取し、そして絶大な信頼を寄せている職人の手作業にて作られています。作品によっては1つを織り上げるのに丸2日の時間を惜しみなく使います。
![](https://river-aoyama.com/wp-content/uploads/2023/09/818E36F4-6F4F-4633-9943-6CC331294E1B-scaled.jpeg)
![](https://river-aoyama.com/wp-content/uploads/2023/09/C8B02787-AF39-4EFF-9A52-5000E27C965B-scaled.jpeg)
![](https://river-aoyama.com/wp-content/uploads/2023/09/52268A99-17BB-4E23-83B0-507BEA0D5D40-scaled.jpeg)
![](https://river-aoyama.com/wp-content/uploads/2023/09/C65872C8-BD52-4377-9281-3D829332DE95-scaled.jpeg)
![](https://river-aoyama.com/wp-content/uploads/2023/09/4A3A9E7D-1FCF-4994-8651-FF6355F71609-scaled.jpeg)
![](https://river-aoyama.com/wp-content/uploads/2023/09/414D12AC-5DF1-42E9-8351-A81D06F53C4D-scaled.jpeg)
![](https://river-aoyama.com/wp-content/uploads/2023/09/D74AEE9E-6852-42BD-B14E-EDC366388047-scaled.jpeg)
![](https://river-aoyama.com/wp-content/uploads/2023/09/C18F3BAE-05B3-44A3-B151-82D75F7CAFBC-scaled.jpeg)
![](https://river-aoyama.com/wp-content/uploads/2023/09/5FBA59D7-996D-43C3-B299-E2E2319F2BD9-scaled.jpeg)
![](https://river-aoyama.com/wp-content/uploads/2023/09/4BF5409D-E146-4354-A2ED-C6A62428E48E-scaled.jpeg)
![](https://river-aoyama.com/wp-content/uploads/2023/09/692C9576-BDA8-459B-81B1-4F6A41B2A1C8-scaled.jpeg)
![](https://river-aoyama.com/wp-content/uploads/2023/09/0680033F-CF15-4506-BE93-2BC4BD5549EE-scaled.jpeg)
![](https://river-aoyama.com/wp-content/uploads/2023/09/0F45EFC4-9136-4B7A-9545-FEB8DFE3A315-scaled.jpeg)
![](https://river-aoyama.com/wp-content/uploads/2023/09/EFA5B619-72AF-4806-941C-7CF6F6E4AF91-scaled.jpeg)
最初に感じるのは圧倒的な柔らかさから来る極上の肌触り。私の今までの経験の中でdenis colombのカシミヤショールを超える肌触りのものに出会った事がありません。肌が敏感な私でも全く気にせず使用しています。最高級ヒマラヤンカシミヤ素材と職人による丁寧な手織りがこの肌触りを実現しているのだと強く感じています。はあ、気持ち良い。そしてカシミヤゆえの暖かさと保温力。真冬にはニットやジャケットの上にアウターの代わりに羽織っても良し、勿論アウターを着て首にかけるも良し。カシミヤの特徴である軽さから150×200cmという超大判でも重くないので着用していても肩は凝らないですしコートの様にかさばらず、たたむとコンパクトなサイズになるので持ち運びも非常に便利です。室内や車内で暑くなった時にはカバンに適当にしまえるのはとても嬉しいですよね。10月くらいにはシャツの上にカーディガン感覚で、春冷え時期にも活躍します。コートの代わりでもあり、ジャケットの代わりでもあり、カーディガンの代わりでもあり、シャツの代わりでもある。ショールって便利。家で映画を観ている時にも、赤ちゃんの身体掛けにも、奥様、彼女のひざ掛けにも活躍します。ブランケットって便利。自然な温もり。
![](https://river-aoyama.com/wp-content/uploads/2023/09/45B42B09-1FC6-47E7-8110-ABD93D9E3039-scaled.jpeg)
![](https://river-aoyama.com/wp-content/uploads/2023/09/F7EEBFBA-5CDC-4926-B7EF-8DDBB6EC9CDB-scaled.jpeg)
![](https://river-aoyama.com/wp-content/uploads/2023/09/0C9FE946-5628-466D-8D85-B173AE3C745A-scaled.jpeg)
![](https://river-aoyama.com/wp-content/uploads/2023/09/619AF7B2-C4A0-4E6B-BDE1-89ECD7D77891-scaled.jpeg)
![](https://river-aoyama.com/wp-content/uploads/2023/09/E76B41A5-1BF1-48F1-AFEF-E2871B78C002-scaled.jpeg)
![](https://river-aoyama.com/wp-content/uploads/2023/09/A77B0D36-0C24-4E62-8FE8-DFD6413AFC75-scaled.jpeg)
Tamba Blamket Nomad。カプチーノという色名を基盤とした配色。ぱっと見たの印象ではグレーの様に見えますが、グレーよりも若干ピンクがかった絶妙な色合い、カプチーノ。ブラックの大きなチェック柄の枠にホワイトがあしらわれており、より存在感を齎しています。モノトーンの配色なので様々な洋服に合わせられる、最初のdenis colombならまずこちらが取り入れやすい配色でしょうか。ウールシャツの上にリネンシャツを乗せてカシミヤショールを羽織る、自由な組み合わせでも上品な印象です。
![](https://river-aoyama.com/wp-content/uploads/2023/09/8445BD09-96EA-4B3E-BA7A-E052059578BA-scaled.jpeg)
![](https://river-aoyama.com/wp-content/uploads/2023/09/C97EE17B-D393-4AE5-9B9B-F09E6FF77920-scaled.jpeg)
![](https://river-aoyama.com/wp-content/uploads/2023/09/FB118F7D-D928-4C1D-8B0D-86E66A23BBB8-scaled.jpeg)
Nara Blanketのゴールデンブラウン+コバルトブルー。ゴールドの名の通り上質なカシミヤゆえのゆったりとした自然な光沢が垣間見えます。冬の落ち着いた色合いのスタイリングに華を加えてくれる色合い。カシミヤだからこそ出るコバルトブルーのはっきりとした色との配色はDenisのセンスを感じます。カプチーノの利便さに次ぐスタイリングのし易さを連想させてくれるGolden Brown+New Shiron。ブルー系のスタイリングで、シャンブレーシャツに色の落ちたデニムで合わせて良し、ベージュやブラウン系のスタイリングで、トレンチコートに軍チノに合わせて良し。自由に楽しみたい配色です。
![](https://river-aoyama.com/wp-content/uploads/2023/09/AD3CCE62-2EB2-4408-8420-A15ABAF45F58-scaled.jpeg)
![](https://river-aoyama.com/wp-content/uploads/2023/09/EE0CD544-E643-4BCD-902F-845E9203701E-scaled.jpeg)
![](https://river-aoyama.com/wp-content/uploads/2023/09/36C88A27-709F-4791-907F-BAEE88F18311-scaled.jpeg)
![](https://river-aoyama.com/wp-content/uploads/2023/09/054A1243-F08D-45A9-87F6-62992BC8437E-scaled.jpeg)
Nara BlanketのAnis+Charcoal。Riverでお取り扱いした色の中で一番インパクトのある配色でしょうか。150×200cmの大判ショールでこちらの配色は本当に存在感を感じます。冬にシックでモダンなスタイリングの際やツイードジャケットの様なクラシックな洋服と合わせたいと思いこちらの配色を選びました。カシミヤでしか出ない鮮やかなイエローに対し、控えめな青みがかったチャコールの配色はThe Denis色と言っても良いでしょう。
地球上で最も標高の高い地域ヒマラヤ山脈。そこで生息するカシミヤ達の原料を用い、非の打ち所がない品質とネパールの並外れた職人技が生んだ超豪華なカシミヤショール。Denisの様に世界各国に旅行や旅に行く際にも勿論の事、日本に住む私達の暮らしの中でも重宝できるお品物であると強く感じています。
店頭では本日9/15(金)より発売、Online Storeでは9/19(火)正午頃より発売となります。
![](https://river-aoyama.com/wp-content/uploads/2023/09/778B10FB-0A72-44E2-B74E-5C5D9BABAD2E-scaled.jpeg)
–
「denis colomb」
-Tamba Blamket Nomad-
Cappuccino+Black+White
Cashmere100% (Hand woven)
150×200cm
-Nara Blanket-
Golden Brown+New Shiron
Anis+Charcoal
Cashmere100% (Hand woven)
150×200cm
Made in Nepal
¥253,000 (intax)
–